水槽がやってきた
2004年1月16日いい天気だぁ、風が強くて寒いですが、まったりとした午後を過ごしています。
ん〜例年に無く暇だ・・・・仕事が“ナイッ”・・・・・・・・・・・・・・・・死活問題だ。
何とかなるのかこの不況!と愚痴モード。何か新しく仕事作らなきゃイケナイかもなぁ〜。
などと考えてたら凹みそうなので、気にしないことにしました。
話かわって先週末にまたもや水槽がやってきました。もらいものだけど90cm幅の水槽が♪
前もって、初売りなんかでチョコチョコとソイルや水草などを仕入れ、木製の水槽台もゲット。待ちに待ったセッティングへ。ん〜時間をたっぷり掛け、のんびりとセットアップしました。かなり至福の時を過ごせました。あまり凝ると途方もなくお金使っちゃいそうなので、かなり節約したのですが・・・・・。結構使ったかもなぁ。まぁイイヤ。
今回のメインは流木。自分の感性を信じ構図を作成。骨格が決まったところで水の入って無い水槽を一服しながらしばし眺める。
「イイジャン」
水草も厳選したものを購入済み。ほぼ頭の中では植裁イメージもできあがってる。ん〜完璧と、丁寧に水槽に水を・・・・・・・・。ん?んんんん?
流木の半分あたりに水位が来た時に事件が・・・・
変な音がした!あ!セットした流木が・・・・・崩壊。
流木なんで1本だけ浮くのですか?
あぁレイアウト急遽変更・・・・・・
流木のアク抜き中気付かなかったぁ。まとめて沈めていたので気づかなかった。
と崩壊の衝撃で濁りきった水槽を見ながらため息。
濁りと底のソイルの崩れと戦いながらのレイアウト変更。1本抜けた流木の為になかなかレイアウトが決まらず・・・・・タイムアップ!。翌日に持ち越しとなりました。
気を取り直して翌日。
まぁ無難なレイアウトに落ち着く。水を入れても動かないことを確認しいざ植裁へ。まぁなんとか形になりフィルターを回す。
ここまで1/11ー1/12総作業時間20時間。
結構疲れたなぁ。
セット後4日目。白濁気味の水槽ないもかなりクリアになり水草の生長を待つだけとなりました。
早く帰って水槽眺める時間がたまらなく落ち着きます。
・・・・・画像もupしようかな??アクアリウム日記
ん〜例年に無く暇だ・・・・仕事が“ナイッ”・・・・・・・・・・・・・・・・死活問題だ。
何とかなるのかこの不況!と愚痴モード。何か新しく仕事作らなきゃイケナイかもなぁ〜。
などと考えてたら凹みそうなので、気にしないことにしました。
話かわって先週末にまたもや水槽がやってきました。もらいものだけど90cm幅の水槽が♪
前もって、初売りなんかでチョコチョコとソイルや水草などを仕入れ、木製の水槽台もゲット。待ちに待ったセッティングへ。ん〜時間をたっぷり掛け、のんびりとセットアップしました。かなり至福の時を過ごせました。あまり凝ると途方もなくお金使っちゃいそうなので、かなり節約したのですが・・・・・。結構使ったかもなぁ。まぁイイヤ。
今回のメインは流木。自分の感性を信じ構図を作成。骨格が決まったところで水の入って無い水槽を一服しながらしばし眺める。
「イイジャン」
水草も厳選したものを購入済み。ほぼ頭の中では植裁イメージもできあがってる。ん〜完璧と、丁寧に水槽に水を・・・・・・・・。ん?んんんん?
流木の半分あたりに水位が来た時に事件が・・・・
変な音がした!あ!セットした流木が・・・・・崩壊。
流木なんで1本だけ浮くのですか?
あぁレイアウト急遽変更・・・・・・
流木のアク抜き中気付かなかったぁ。まとめて沈めていたので気づかなかった。
と崩壊の衝撃で濁りきった水槽を見ながらため息。
濁りと底のソイルの崩れと戦いながらのレイアウト変更。1本抜けた流木の為になかなかレイアウトが決まらず・・・・・タイムアップ!。翌日に持ち越しとなりました。
気を取り直して翌日。
まぁ無難なレイアウトに落ち着く。水を入れても動かないことを確認しいざ植裁へ。まぁなんとか形になりフィルターを回す。
ここまで1/11ー1/12総作業時間20時間。
結構疲れたなぁ。
セット後4日目。白濁気味の水槽ないもかなりクリアになり水草の生長を待つだけとなりました。
早く帰って水槽眺める時間がたまらなく落ち着きます。
・・・・・画像もupしようかな??アクアリウム日記
コメント